タロ物語(自己紹介)

はじめまして♪
WOOD DAY チャイルドコーチ・タロです。

僕は自然の中で、親子に向けた体験活動をしています。

 

元々は愛知県で、保育士をしていました。

その頃から大切にしていた、

”子ども自身が、自分で何んでも出来る”

今、子ども達に実体験を通じて伝えています。

 

 

子どもの姿・行動を見て発見したこと

子ども達は遊びの中で、色んなことを発見しています。

自分の興味を持ったことをやろうとしたり、
感じたこと・思ったことの答えを出そうとします。

そんな子どもを見ていると、

本来、子どもは自ら体験して成長していく力がある。

色んな場面で、そんな可能性を感じることがありました。

 

同時に、子どもへの関わり方には

(何んだか変な感じがする…)

そんな違和感も感じる関わりをよく見ました。

 

 

”ストッパー”を発見?

子ども達と過ごす中で、いつも疑問に感じることがあります。

それは…子どもがやりたい・興味を持ったことをするより、

大人が用意したこと・考えたことを子ども達とやる!

そんな活動が多い!!! ε-(´∀`; )

決められたこと・みんなと同じことをして、
そこからズレたり違うことをすると…

「違う」「やめて」「〜しようか」と大人の介入がはいる、

勿論、子ども達の為に、
遊びを通じて上達して欲しいと思ったり、
危険なことがあれば止めることは必要だと思います。

ただ、子どもの遊びに対して
”大人の干渉が多い”   ”これは子どものための活動?”

そんな疑問が、僕の中でどんどん大きくなりました。

今思えば、これがWOOD DAYを始めたキッカケかもしれません。

 

自分自身を変えるキッカケが起こる

僕も、子どもの育ちには大人の支えは必要と思っています。

ただ、子どもが何かする時に
出来る』『出来ない』❌か?

そうした”大人側の判断”や”大人の常識”で、
子どもの発見・挑戦を止めてしまうのはどうなのでしょう?

子どもが興味持つことが、成長のチャンスではないのか?

 

そんな時、

子どもから…「これで遊んでいい?」
製作の途中…「これでいい?合ってる?」

大人の意見や同意を求めたり、
正解かどうかで自分のやることを決める。

知らない内に、子ども達にそんな関わりをしていたと気づきました。

「僕の目指す関わりは、これじゃない」

 

その日から、僕は変わりました。

子ども達が、自分の想いを

言っていいんだ
やっていいんだ
求めていいんだ
動いていいんだ

そんな自分で生きる力を持つ子に育つ!

 

そんうした子どもの成長する活動を目指して動き出しました。

 

子どもの可能性が広がる活動に出会う

ある経営者の方から

「タロさん、人が育つには環境が必要だよ!」
「子どもも大人も”人”だよ、自分らしく場所が大事だよ」

そんな助言をいただきました。

(なるほど!子ども達の育つ環境か!)

子ども達が自分で何でも出来る環境を探し始めて

長野県で、子ども達と自然の中で関わる人に出会いました。

自然の中で子ども達が興味あること・好きなこと、
実際に触れることで感じたり・考えたり・挑戦する。

子どもは出来ない訳じゃない、自らやる体験が必要なんだよ」

その人は、そう教えてくれました。

 

子ども達を見ていて

(そうか、人の育ちには体験が必要なんだ)

そんな気づきを得た僕は、
名古屋で自然をつかった親子活動を始めました。

 

 

体験から育つ力

自然は、子どもに沢山の気付きを与えてくれます。

陽の暖かさや風が吹き抜ける感触、
樹々の色の鮮やかさ・季節で変わる葉の色、
鳥のさえずりや、花々の香りなど…

子ども達は感覚を通じて学びます♪

大人に全て用意されたり、先に子どもに教える活動では、
自分で体験した時に感じる感動や達成感には得れません。

体験は子どもの可能性を伸ばします!!

絵や写真、映像では決して伝わらない【本物の経験】を学びます^ ^

 

今だから大切な体験

”子ども自身が、自分で何んでも出来る”

そんな風に、子ども達が育っていけるように、

自然の中での関わりや遊びだけでなく、
子ども育ちに大切な考え方・大人が知っておく子どもの姿、

”子育ての気づき”
”子どもが成長するキッカケ”

たくさん人と関わる中で学んできました。

‘‘子どもの姿からえた気づき’’
‘‘僕自身が体験したり学んだきた知識’’
”今、子どもに本当に大切なこと”

たくさんの親子に伝えていきたいと思います。

 

・子どもに自然と触れ合う機会を作ってあげたい
・自主性や行動力を持つ子になってほしい
・自分で考える子に育ってほしい
・普段と違った経験を子どもにさせたい
・子どもが自立した子に育っていく関わり方を知りたい人

ぜひ、自然体験に参加してみて下さい。

 
 
☆活動記録☆
 
 
 
子どもの才能を開花させる!
自然体験型の子育て方法 WOOD DAY ウッデイ
 
子どもの頃の自身の体験が、
子どもの可能性や未来を育てます
 
チャイルドコーチ  タロ

 

ウッデイが大切にしている体験

 

友だち追加